令和元年秋季国内外全国合同合宿のご案内
令和元年秋季国内外全国合同合宿を下記の通り開催いたしますので御案内申し上げます。
1.主 催
公益社団法人日本空手協会
2.目 的
技術力・指導力の向上および審判実技の向上
3.講 師
総本部師範
4.内 容
イ) 技術講習会
ロ) 昇段審査会
ハ) 各種資格試験(指導員・審判員・審査員)
5.参 加 資 格
①JKA会員・・・・・・・・・・・・会員登録有効の会員で3級以上であること
②JKA会員でない方・・・・3級以上であること(級証書・段証書を持参のこと)
6.開 催 日 時
令和元年10月 10日(木)~ 10月13日 (日)
*スケジュールはこちら → 合宿スケジュール (10/10最新)
7.場 所
✦公益社団法人日本空手協会 総本部道場 (10月10日~13日)
〒112-0004 東京都文京区後楽2-23-15
TEL 03-5800-3091 FAX 03-5800-3100
✦文京総合体育館 (10月11日・12日)
〒113-0033 東京都文京区本郷7-1-2
TEL 03-3814-4271
施設URL http://www.city.bunkyo.lg.jp/bunka/sports/shisetsu/sougoutaiikukan.html
【地図(グーグルマップ)】 → http://urx.red/FrZH
*東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅2番出口より徒歩 約6分
*都営大江戸線 本郷三丁目駅より徒歩 約5分
8.講 習 料 *講習料の中には、昼食費・懇親会参加費が含まれております。
①JKA会員の方
【令和元年10月14日時点で19歳以上の方】講習会(第1回~第8回) 1回につき5,500円
【令和元年10月14日時点で18歳以下の方】講習会(第1回~第8回) 1回につき3,000円
②JKA会員でない方
【令和元年10月14日時点で19歳以上の方】講習会(第1回~第8回) 1回につき8,000円
【令和元年10月14日時点で18歳以下の方】講習会(第1回~第8回) 1回につき5,000円
9.段・各種資格受験
受験料 : 5,500円
- 当日申込みは受けつけておりませんので、必ず事前に申込みをすませて料金を前納して下さい。
- 受験のみの申込みはできません。合宿期間中に少なくとも1回は講習に参加して下さい。
- 昇段審査・資格審査(指導員資格・審査員資格)を受ける参加者は、並行して行なわれる第7回講習会には参加できませんのでご注意下さい。
- 第8回講習会として通常の総合のクラス以外に「審判員資格受験者の為の講習会」が設けられています。こちらは審判員資格受験者のみ参加できるものです。その直後の実技試験に備えるため、受験される方はぜひご参加ください。
- JKA会員以外の方は段・資格の受験はできません。
- 10月の消費税率アップに伴い、段および資格の登録料の一部が変更されます。ご承知おきください。
【支払い方法】
講習料・受験料のお支払いは口座振込み又は、クレジットカードで事前に納入して頂きますようお願い致します。なお、クレジットカード(VISA、Master Card)でのお支払いは、空手協会ホームページ「全国合宿案内」からのお申込みに限って受けつけいたします。
振 込 先 : みずほ銀行 飯田橋支店(061)
普通口座 2371954
公益社団法人日本空手協会 代表理事 草原克豪
10.申 込 方 法
①JKA会員・・・申込みは空手協会ホームページ申込み専用ページ(こちら → https://www.jka.or.jp/apps/2019autumn_gasshuku_index.php )よりお申込み下さい。
ホームページでのお申込みができない方は、FAXまたは下記のアドレス宛にメールで申込み用紙をご請求下さい。ただしその場合、支払いは銀行振込のみ(クレジット払いは不可)となります。
②JKA会員でない方・・・申込み用紙をお送りいたしますので、下記のアドレスにご連絡ください。空手協会ホームページ申込み専用ページからのお申込みは受付いたしませんのでご注意ください。
メールアドレス keiribu-9@jka.or.jp
FAX03-5800-3100
11.申込締切日
令和元年10月4日(金) *合宿当日の申込みは受付いたしません。
12.表 彰
【10回参加】賞状 【20回・30回 】賞状他
該当する方は前もってkeiribu-9@jka.or.jp にご連絡ください。またその際には、参加回数が確認できるよう会員手帳の講習会参加記録のページをコピーして添付して下さい。
13.注 意 事 項
イ)講習および試験について
- 10月12日(土)の第6回講習会(審判講習会)は、審判員資格がない方でも受講できます。すべての参加者に役立つ内容となっておりますので皆様ふるってご参加下さい。また、この講習会はA級審判員資格保持者の資格更新の為の講習会もかねています。講習時に受講印を押しますので、講習開始の時刻になりましたらA級審判員資格保持者は会員手帳をもってアリーナに集合して下さい。
- 講習会及び各種試験を受けられる方は、ホームページより講習教材・試合規約・審判規約をダウンロードし、必ず持参してください。→ 各種教材ダウンロード
- 講習に参加されない方は各種資格・昇段審査の受験は出来ません。受験される方は必ず合宿のいずれかの講習を受講してください。
ロ)スケジュールについて
【11日(金)】 第2回講習会に参加せずに第3回・第4回講習会のクラス1・2に参加するという方は文京総合体育館ではなく総本部で受付いたします。第2回講習会に参加される方、および第3回・第4回講習会のクラス3・4・5に参加される方は文京総合体育館で受付いたします。
【12日(土)】 第5回・第6回・第7回講習会に参加される方は文京総合体育館で受付を、昇段審査会から参加される方は総本部で受付をいたします。
ハ)昼食について
11日、12日の昼食は文京総合体育館のみでの対応となります。総本部では用意しておりませんのでご注意下さい。
二)宿泊は各自で手配して下さい。必要な方はこちらのホテル一覧表をご参照下さい → HOTEL LIST 2019 (PDF-File)