ホーム » お知らせ » 船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会のご報告

船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会のご報告

船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会のご報告

船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会のご報告

2024年10月25日(金)、26日(土)、27日(日)に公益社団法人日本空手協会が主催する船越義珍杯第16回世界空手道選手権が開催されました。この大会は、JKAの掲げる伝統的な空手道の理念を体現する場であり、世界各国から予選を勝ち抜いて選ばれた選手が一堂に会して熱戦を繰り広げます。

今回第16回目を迎えた船越義珍杯世界空手道選手権大会には、56の参加国から約2000人の選手が参加し、各国が誇る精鋭たちがそれぞれの技術を披露し、技を競い合いました。

大会の会場では、白熱した試合が続く中でも武道の神髄を体現するような真剣な姿勢と礼儀正しさが常に保たれ、空手道の精神が随所に表れていました。

1日目に行われた少年・少女の試合では、若い年代にも関わらず高い技術力が見られ、速さや力もついてきて将来が楽しみな選手が多くいました。ただ運営面で、言葉の壁もあり選手が集合場所になかなか集まらず進行が大幅に遅れることになったので次回改善策を講じなければならないと感じました。

2日目の熟錬者の試合では、長年の稽古の積み重ねの成果が試合に出てこの年代になってもこれだけの動きができるんだということに驚き、また感動しました。私もこういう歳の取り方をしていきたいと思いました。

2日目及び3日目の一般の試合は、自分だったらこうやって攻める、この場面ではこの動きをするといったシミュレーションを頭の中でしながら観ることで、自分にとってもかなり勉強になりました。

 

今回の大会では、若手選手たちの成長や新しい戦術・トレーニング法の影響が随所に見られ、技術面でも年々レベルが向上していることが感じられました。また選手たちは勝利を目指すだけでなく、競技を通じて尊敬や礼儀を表す姿が見られ、多くの観客に感動を与えました。その結果としてスポーツとしてだけでなく、礼儀や精神性を重視する武道としての空手道の意義が強調されることになりました。

船越義珍杯第16回世界空手道選手権大会は、技術と精神の高さが光る素晴らしい大会でした。これからも空手道が多くの人々に愛され、次世代へと継承されていくことを期待しています。

忠鉢 考治

 

公益社団法人日本空手協会は内閣府認定の公益法人として品格ある青少年育成につとめております。
当会主催の全国大会には、内閣総理大臣杯、及び文部科学大臣杯が授与されております。